カテゴリー
DPF再生記録

2023年9月のDPF再生記録①

  • 53,659~53,729 70km 7km 27~33℃
  • 53,736~53,789 53km 9km 27~30℃
  • 53,798~53,848 50km 9km 26~30℃
  • 53,857~53,925 68km 6km 25~35℃
  • 53,931~53,985 54km 7km 25~29℃
  • 53,992~54,050 42km 10km 23~28℃
  • 54,060~54,091 31km (強制再生) 29~32℃

左から順に

  • 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
  • 何km走って再生が始まったか
  • 再生にかかった距離
  • 走行時の気温

前回51~76kmに対して今回は31~70kmでの再生となりました。頻度は前回と比べて悪化、しかし再生にかかった距離は7~10kmと比較的少なめ。点検を受けた際に強制再生とインジェクター補正(コモンレール噴射システムの噴射量補整?)を実施。これでどうなるか。

燃費は前回15.82km/Lに対して14.97km/L。1時間程度強制再生したので、当然燃費は悪くなりました。

カテゴリー
DPF再生記録

2023年8月のDPF再生記録②

  • 53,120~53,174 54km 10km 25~32℃
  • 53,184~53,239 55km 11km 26~30℃
  • 53,250~53,304 54km 8km 25~30℃
  • 53,312~53,371 59km 9km 27~37℃
  • 53,380~53,456 76km 9km 30~36℃
  • 53,465~53,526 61km 8km 25~32℃
  • 53,534~53,585 51km 10km 25~28℃
  • 53,595~53,651 56km 8km 25~31℃

左から順に

  • 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
  • 何km走って再生が始まったか
  • 再生にかかった距離
  • 走行時の気温

前回49~87kmに対して今回は51~76kmでの再生となりました。

燃費は前回16.03km/Lに対して15.82km/L。前回と比べて悪くはなりましたが、半年前は15km前後だったことを考えると燃費は回復傾向、しかもエアコンを使う時期にこれだけの再生頻度でこの燃費は驚いています。

カテゴリー
DPF再生記録

2023年8月のDPF再生記録①

  • 52,548~52,635 87km 8km 28~37℃
  • 52,643~52,702 59km 12km 28~33℃
  • 52,714~52,772 58km 9km 28~30℃
  • 52,781~52,837 56km 8km 29~32℃
  • 52,845~52,914 69km 10km 30~32℃
  • 52,924~52,973 49km 9km 28~30℃
  • 52,982~53,034 52km 9km 28~32℃
  • 53,043~53,109 66km 11km 29~32℃

左から順に

  • 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
  • 何km走って再生が始まったか
  • 再生にかかった距離
  • 走行時の気温

前回49~70kmに対して今回は49~87kmでの再生となりました。暑さはピークを迎えましたが頻度は回復傾向にあります。今までDPF再生時には回転数を上げて走っていましたが、ここ数ヶ月は通常回転で走るようにしたのが効いてるのでしょうか。

燃費は前回15.21km/Lに対して16.03km/L。信号が少なく燃費にいい道を結構走ったので久しぶりの16km台まで回復。

カテゴリー
DPF再生記録

2023年7月のDPF再生記録③

  • 52,070~52,140 70km 10km 26~32℃
  • 25,150~52,203 53km 9km 24~32℃
  • 52,212~52,272 60km 13km 27~33℃
  • 52,285~52,337 52km 10km 28~30℃
  • 52,347~52,410 63km 5km 29~33℃
  • 52,415~52,464 49km 14km 26~32℃
  • 52,478~52,538 60km 10km 28~31℃

左から順に

  • 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
  • 何km走って再生が始まったか
  • 再生にかかった距離
  • 走行時の気温

前回44~70kmに対して今回は49~70kmでの再生となりました。私のCX-3(1.5L)は夏場は頻度が早くなりますが、暑さのピークへ向かうこの時期、頻度もさらに悪化するかと思いましたが今回のボトムは49kmとやや回復。

燃費は前回15.56km/Lに対して15.21km/L。前回は燃費に良い道を走った割合が多いのに対して、今回はほぼ通勤路。さらにエアコン温度を冷たくしたり風量も強くしたりして燃費を悪くしたかもしれません。

カテゴリー
DPF再生記録

2023年7月のDPF再生記録②

  • 51,538~51,608 70km 15km 28~33℃
  • 51,623~51,670 47km 16km 21~28℃
  • 51,686~51,748 62km 9km 26~30℃
  • 51,757~51,806 49km 9km 24~27℃
  • 51,815~51,868 53km 9km 25~30℃
  • 51,877~51,921 44km 14km 23~31℃
  • 51,935~51,988 53km 10km 22~26℃
  • 51,998~52,058 60km 12km 26~31℃

左から順に

  • 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
  • 何km走って再生が始まったか
  • 再生にかかった距離
  • 走行時の気温

前回50~197kmに対して今回は44~70kmでの再生となりました。

1回の走行で80km走った際には70kmで再生が始まりました。エンジンの暖機ができて煤の発生量も少なかったのかもしれません。

燃費は前回15.31km/Lに対して15.56km/L。

カテゴリー
DPF再生記録

2023年7月のDPF再生記録

  • 50,733~50,930 197km 9km 16~30℃
  • 50,939~50,991 52km 10km 20~27℃
  • 51,001~51,053 52km 11km 25~27℃
  • 51,064~51,121 57km 16km 20~31℃
  • 51,137~51,193 56km 8km 15~25℃
  • 51,201~51,254 53km 11km 15~24℃
  • 51,265~51,330 65km 11km 22~29℃
  • 51,341~51,398 57km 9km 21~31℃
  • 51,407~51,457 50km 14km 21~28℃
  • 51,471~51,525 54km 13km 23~33℃

左から順に

  • 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
  • 何km走って再生が始まったか
  • 再生にかかった距離
  • 走行時の気温

前回46~58kmに対して今回は50~197kmでの再生となりました。

燃費は前回16.61km/Lに対して15.31km/L。

再生頻度が元に戻ってしまい燃費も悪くなってしまいました。

カテゴリー
DPF再生記録

2023年6月のDPF再生記録

  • 50,406~50,452 46km 10km 22~24℃
  • 50,462~50,514 52km 9km 18~24℃
  • 50,523~50,578 55km 9km 20~24℃
  • 50,587~50,645 58km 18km 19~23℃
  • 50,663~50,720 57km 13km 20~27℃

左から順に

  • 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
  • 何km走って再生が始まったか
  • 再生にかかった距離
  • 走行時の気温

前回40~55kmに対して今回は46~58kmでの再生となりました。燃料フィルターを交換しても、まるでプログラミングされているかのように50km前後で再生が始まります。

燃費は前回14.98km/Lに対して16.61km/L。

燃費が回復したのは理由があり、前回の記事で書いたように、MAPセンサーを交換しました。しかし2.2L用のセンサーを買って取り付けてしまい、エンジンチェックランプ点灯。おそらくDPFに関わる全てのセンサーが計測できなくなり、170kmほどDPF再生にインターバルが生じて燃費がよくなった感じになります。新品の1.5L用のMAPセンサーに交換してからは50km前後の再生に戻りました。

しかし過去にも再生1回発生するたび燃費は0.5km/L程度悪くなる、という投稿をしましたが、500km走って8回前後の再生が発生した場合の燃費は約15km/L、今回は5回の再生で16.61kmだったので、再生1回あたりの燃費悪化はやはり0.5km/Lで間違いなさそうです。

ちなみにMAPセンサーの型番は1.5L(CX-3・デミオ)S552-18-211A、2.2L(アテンザ・CX-5) SH01-18-211になります。形状はほぼ同じなのでCX-3にSH01を付けるときも難なく取り付けられました…

カテゴリー
DPF再生記録

2023年5月のDPF再生記録②

  • 49,817~49,872 55km 8km 19~23℃
  • 49,880~49,934 54km 12km 16~18℃
  • 49,946~49,992 46km 11km 14~20℃
  • 50,003~50,053 50km 9km 21~23℃
  • 50,064~50,109 45km 15km23~26℃
  • 50,124~50,170 46km 10km 17~22℃
  • 50,180~50,229 49km 13km 18~25℃
  • 50,242~50,284 42km 13km 18~22℃
  • 50,297~50,337 40km 15km 14~18℃
  • 50,352~50,398 46km 8km 14~26℃

左から順に

  • 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
  • 何km走って再生が始まったか
  • 再生にかかった距離
  • 走行時の気温

前回29~61kmに対して今回は40~55kmでの再生となりました。燃料フィルターを交換してみての結果となります。30km台での再生はなくなりましたし、振り幅も狭くなった印象です。再生にかかった距離も8~15kmと落ち着きました。しかし劇的な改善を求めていただけあって少し落胆しています。次はMAPセンサーを変えてみようと思います。

燃費は前回14.83km/Lに対して14.98km/L。

カテゴリー
DPF再生記録

2023年5月のDPF再生記録①

  • 49,284~49,337 53km 13km 14~21℃
  • 49,350~49,379 29km 19km 12~22℃
  • 49,398~49,433 35km 18km 10~14℃
  • 49,451~49,512 61km 17km 10~17℃
  • 49,529~49,573 44km 17km 11~18℃
  • 49,590~49,631 41km 12km 14~15℃
  • 49,643~49,686 43km 13km 14~15℃
  • 49,699~49,739 40km 13km 12~17℃
  • 49,752~49,808 56km 9km 12~22℃

左から順に

  • 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
  • 何km走って再生が始まったか
  • 再生にかかった距離
  • 走行時の気温

前回39~69kmに対して今回は29~61kmでの再生となりました。前回よりも悪化傾向、再生のために回り道をしたり頻度が早いと燃費も悪化して給油回数が増えました。また、再生にかかった距離についても9kmで終わる時もあれば、19kmかかったのには驚きました。複数回、エンジンを切って完全に冷やして乗ったわけではなく1回の走行でです。次回からは燃料フィルター交換、DPFにどのような影響が出るか。

燃費は前回14.95km/Lに対して14.83km/L。

カテゴリー
DPF再生記録

2023年4月のDPF再生記録②

  • 48,638~48,707 69km 12km 13~16℃
  • 48,719~48,773 54km 11km 12~13℃
  • 48,784~48,829 45km 10km 14~17℃
  • 48,839~48,893 54km 10km 12~15℃
  • 48,903~48,962 59km 15km 5~17℃
  • 48,977~49,027 50km 10km 6~18℃
  • 49,037~49,094 57km 10km 13~18℃
  • 49,104~49,154 50km 16km 12~14℃
  • 49,170~49,219 49km 14km 10~13℃
  • 49,233~49,272 39km 12km 10~16℃

左から順に

  • 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
  • 何km走って再生が始まったか
  • 再生にかかった距離
  • 走行時の気温

前回63~76kmに対して今回は39~69kmでの再生となりました。50km前後で再生するので600km程度走って10回の再生と、満タンから再給油までの間では過去最多の再生となりました。39kmで再生が始まった時には、EGR・インジェクター洗浄計画を1年前倒しで今すぐにでも整備をする必要性を感じました。

燃費は前回14.92km/Lに対して14.95km/L。

DPF再生頻度もそうですが燃費も前回あたりから急激に悪化しました。最近は60,000kmで交換を推奨されている燃料フィルターの存在に着目。インジェクターは燃料添加剤で状態を保ちつつ、定期的に高速道路などで高回転まで回すなど機能を低下させない走りを心がけているので、燃料を噴射する前のラインが怪しいのではないかと燃料フィルター交換の整備予約をしました。