カテゴリー
DPF再生記録

2023年7月のDPF再生記録

  • 50,733~50,930 197km 9km 16~30℃
  • 50,939~50,991 52km 10km 20~27℃
  • 51,001~51,053 52km 11km 25~27℃
  • 51,064~51,121 57km 16km 20~31℃
  • 51,137~51,193 56km 8km 15~25℃
  • 51,201~51,254 53km 11km 15~24℃
  • 51,265~51,330 65km 11km 22~29℃
  • 51,341~51,398 57km 9km 21~31℃
  • 51,407~51,457 50km 14km 21~28℃
  • 51,471~51,525 54km 13km 23~33℃

左から順に

  • 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
  • 何km走って再生が始まったか
  • 再生にかかった距離
  • 走行時の気温

前回46~58kmに対して今回は50~197kmでの再生となりました。

燃費は前回16.61km/Lに対して15.31km/L。

再生頻度が元に戻ってしまい燃費も悪くなってしまいました。

カテゴリー
DPF再生記録

2023年6月のDPF再生記録

  • 50,406~50,452 46km 10km 22~24℃
  • 50,462~50,514 52km 9km 18~24℃
  • 50,523~50,578 55km 9km 20~24℃
  • 50,587~50,645 58km 18km 19~23℃
  • 50,663~50,720 57km 13km 20~27℃

左から順に

  • 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
  • 何km走って再生が始まったか
  • 再生にかかった距離
  • 走行時の気温

前回40~55kmに対して今回は46~58kmでの再生となりました。燃料フィルターを交換しても、まるでプログラミングされているかのように50km前後で再生が始まります。

燃費は前回14.98km/Lに対して16.61km/L。

燃費が回復したのは理由があり、前回の記事で書いたように、MAPセンサーを交換しました。しかし2.2L用のセンサーを買って取り付けてしまい、エンジンチェックランプ点灯。おそらくDPFに関わる全てのセンサーが計測できなくなり、170kmほどDPF再生にインターバルが生じて燃費がよくなった感じになります。新品の1.5L用のMAPセンサーに交換してからは50km前後の再生に戻りました。

しかし過去にも再生1回発生するたび燃費は0.5km/L程度悪くなる、という投稿をしましたが、500km走って8回前後の再生が発生した場合の燃費は約15km/L、今回は5回の再生で16.61kmだったので、再生1回あたりの燃費悪化はやはり0.5km/Lで間違いなさそうです。

ちなみにMAPセンサーの型番は1.5L(CX-3・デミオ)S552-18-211A、2.2L(アテンザ・CX-5) SH01-18-211になります。形状はほぼ同じなのでCX-3にSH01を付けるときも難なく取り付けられました…

カテゴリー
DPF再生記録

2023年5月のDPF再生記録②

  • 49,817~49,872 55km 8km 19~23℃
  • 49,880~49,934 54km 12km 16~18℃
  • 49,946~49,992 46km 11km 14~20℃
  • 50,003~50,053 50km 9km 21~23℃
  • 50,064~50,109 45km 15km23~26℃
  • 50,124~50,170 46km 10km 17~22℃
  • 50,180~50,229 49km 13km 18~25℃
  • 50,242~50,284 42km 13km 18~22℃
  • 50,297~50,337 40km 15km 14~18℃
  • 50,352~50,398 46km 8km 14~26℃

左から順に

  • 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
  • 何km走って再生が始まったか
  • 再生にかかった距離
  • 走行時の気温

前回29~61kmに対して今回は40~55kmでの再生となりました。燃料フィルターを交換してみての結果となります。30km台での再生はなくなりましたし、振り幅も狭くなった印象です。再生にかかった距離も8~15kmと落ち着きました。しかし劇的な改善を求めていただけあって少し落胆しています。次はMAPセンサーを変えてみようと思います。

燃費は前回14.83km/Lに対して14.98km/L。

カテゴリー
DPF再生記録

2023年5月のDPF再生記録①

  • 49,284~49,337 53km 13km 14~21℃
  • 49,350~49,379 29km 19km 12~22℃
  • 49,398~49,433 35km 18km 10~14℃
  • 49,451~49,512 61km 17km 10~17℃
  • 49,529~49,573 44km 17km 11~18℃
  • 49,590~49,631 41km 12km 14~15℃
  • 49,643~49,686 43km 13km 14~15℃
  • 49,699~49,739 40km 13km 12~17℃
  • 49,752~49,808 56km 9km 12~22℃

左から順に

  • 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
  • 何km走って再生が始まったか
  • 再生にかかった距離
  • 走行時の気温

前回39~69kmに対して今回は29~61kmでの再生となりました。前回よりも悪化傾向、再生のために回り道をしたり頻度が早いと燃費も悪化して給油回数が増えました。また、再生にかかった距離についても9kmで終わる時もあれば、19kmかかったのには驚きました。複数回、エンジンを切って完全に冷やして乗ったわけではなく1回の走行でです。次回からは燃料フィルター交換、DPFにどのような影響が出るか。

燃費は前回14.95km/Lに対して14.83km/L。

カテゴリー
DPF再生記録

2023年4月のDPF再生記録②

  • 48,638~48,707 69km 12km 13~16℃
  • 48,719~48,773 54km 11km 12~13℃
  • 48,784~48,829 45km 10km 14~17℃
  • 48,839~48,893 54km 10km 12~15℃
  • 48,903~48,962 59km 15km 5~17℃
  • 48,977~49,027 50km 10km 6~18℃
  • 49,037~49,094 57km 10km 13~18℃
  • 49,104~49,154 50km 16km 12~14℃
  • 49,170~49,219 49km 14km 10~13℃
  • 49,233~49,272 39km 12km 10~16℃

左から順に

  • 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
  • 何km走って再生が始まったか
  • 再生にかかった距離
  • 走行時の気温

前回63~76kmに対して今回は39~69kmでの再生となりました。50km前後で再生するので600km程度走って10回の再生と、満タンから再給油までの間では過去最多の再生となりました。39kmで再生が始まった時には、EGR・インジェクター洗浄計画を1年前倒しで今すぐにでも整備をする必要性を感じました。

燃費は前回14.92km/Lに対して14.95km/L。

DPF再生頻度もそうですが燃費も前回あたりから急激に悪化しました。最近は60,000kmで交換を推奨されている燃料フィルターの存在に着目。インジェクターは燃料添加剤で状態を保ちつつ、定期的に高速道路などで高回転まで回すなど機能を低下させない走りを心がけているので、燃料を噴射する前のラインが怪しいのではないかと燃料フィルター交換の整備予約をしました。

カテゴリー
DPF再生記録

2023年4月のDPF再生記録①

  • 48,156~48,222 66km 14km 4~15℃
  • 48,236~48,311 75km 11km 4~14℃
  • 48,322~48,391 69km 8km 10~13℃
  • 48,399~48,464 65km 12km 10~16℃
  • 48,476~48,539 63km 13km 16℃
  • 48,552~48,628 76km 10km 10~16℃

左から順に

  • 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
  • 何km走って再生が始まったか
  • 再生にかかった距離
  • 走行時の気温

前回61~131kmに対して今回は63~76kmでの再生となりました。

燃費は前回18.14km/Lに対して14.92km/L。

前回は高速道路を走ったこともあり低燃費。今回は車検に出したこともあり、エンジンON/OFFやアイドリングをしての作業もあってか燃費は悪い結果になりました。

カテゴリー
DPF再生記録

2023年3月のDPF再生記録

  • 47,456~47,587 131km 24km 2~16℃
  • 47,611~47,706 95km 7km 9~16℃
  • 47,713~47,808 95km 11km 2~8℃
  • 47,819~47,907 88km 9km 7~12℃
  • 47,916~47,985 69km 13km 12~18℃
  • 47,998~48,068 70km 14km 5~15℃
  • 48,082~48,143 61km 13km 13~15℃

左から順に

  • 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
  • 何km走って再生が始まったか
  • 再生にかかった距離
  • 走行時の気温

前回88~140kmに対して今回は61~131kmでの再生となりました。寒暖差の激しい期間でした。軽油の種類が変わる=DPF再生間隔にも影響が出るのではないかと気づき始めた今回の冬でしたが、やはり気温が上がると間隔も早くなりますね。5℃を超えてくると間隔がよりいっそう早くなる印象です。最初の再生は高速道路で開始、完了するのに24kmかかりました。

燃費は前回16.99km/Lに対して18.14km/L。

高速道路を100km程度走ったので、前回と比較して+1km/Lよくなりました。やはりディーゼルエンジンは70~100km/hで走るのに向いていますね。一般道に戻ってもエンジンの調子がよかったです。

カテゴリー
DPF再生記録

2023年2月のDPF再生記録②

  • 46,985~47,086 101km 10km 3~10℃
  • 47,096~47,198 102km 8km 2~9℃
  • 47,206~47,294 88km 10km 0~6℃
  • 47,304~47,444 140km 12km 0~9℃

左から順に

  • 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
  • 何km走って再生が始まったか
  • 再生にかかった距離
  • 走行時の気温

前回107~133kmに対して今回は88~140kmでの再生となりました。今回も400km程度走って給油したため再生回数としては4回となりました。理想は600km走って割引の日に給油ですが、なかなかタイミングが合わず、給油回数も増えるので燃料添加剤の配合が面倒に感じるこの頃。

燃費は前回15.73km/Lに対して16.99km/L。

渋滞にハマらず、比較的スムーズに走れたとはいえ、前回同様暖機には時間がかかっていたので、この燃費には驚いています。この冬シーズンでは最高燃費となりました。

カテゴリー
DPF再生記録

2023年2月のDPF再生記録①

  • 46,458~46,591 133km 10km -5℃~6℃
  • 46,601~46,723 122km 8km -3℃~1℃
  • 46,731~46,848 117km 15km -1℃~4℃
  • 46,863~46,970 107km 15km 0~10℃

左から順に

  • 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
  • 何km走って再生が始まったか
  • 再生にかかった距離
  • 走行時の気温

前回77~106kmに対して今回は107~133kmでの再生となりました。今回も400km程度走って給油したため再生回数としては4回となりました。

前回は気温も高く、1号軽油に切り替わったのか再生頻度はあまり回復しませんでした。今回は寒波再来で2号軽油に切り替わったのかDPF再生頻度が回復。しかし去年や一昨年のように200~300kmまで回復することはなくなりました。ディーラーの担当も100km前後が平均的だと言っていました。冬場に頻度が回復するのはあまり聞かないとのことです。

燃費は前回16.63km/Lに対して15.73km/L。

渋滞にハマってしまったというわけではありませんが、気温が低く、暖気完了も普段より+1kmかかることや15km走ってようやく水温が80になるなど、エンジンがベストコンディションで走れる距離が少なく燃費が落ち込んだと推測しています。

カテゴリー
DPF再生記録

2023年1月のDPF再生記録②

  • 46,022~46,128 106km 10km 1~6℃
  • 46,138~46,242 104km 11km 1℃~8℃
  • 46,253~46,330 77km 9km 7~12℃
  • 46,339~46,445 106km 13km 4~7℃

左から順に

  • 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
  • 何km走って再生が始まったか
  • 再生にかかった距離
  • 走行時の気温

前回73~142kmに対して今回は77~106kmでの再生となりました。400km程度走って給油したため再生回数としては4回となりました。

2号軽油に切り替わる時期にDPF再生頻度が回復することに気付き、前回は142kmまで回復。しかし今回は106kmで頭打ち。なぜかと思ったらこの期間は3月並みの気温で1号軽油に切り替わったのかもしれません。また、気温が高いときには77kmで再生と、軽油の種類だけではなくやはり気温も再生頻度に関係していそうです。

燃費は前回16.52km/Lに対して16.63km/L。

前回より30分程度渋滞にはまってしまいましたが、微増して驚きました。気温が高く、暖気完了の時間が少なくなったのが関係していそうです。