カテゴリー
静音化

エアバルブにアルミテープで静音化

アルミテープチューンは空気の流れを整え車本来の性能に近づけるという側面が強いかと思いますが、静電気を逃すことでノイズも抑える効果があるということから、アルミテープでデッドニング(静音化)は期待できるものなのか検証です。

用意したのは3Mアルミテープ

バルブのゴムに導電性があるのか、また絶縁でも効果はあるのかは分かりませんがとりあえずゴム部分とプラパーツのキャップに貼り付けてみました。

感想はプラシーボもあるとは思いますが発進時から低速での右左折ではステアリングの感覚が「あれ、こんなんだったっけ…」接地感がいつも以上にあり、直進巡航時もちょっとした段差を乗り越えた時には吸い付くように凹みをとらえています。いつも乗り越える時にリアが暴れる踏切も大人しいです。緩やかなカーブもいつも進入の段階からアンダーが出るのですがニュートラルに近づきました。これはロアアームのデッドニングの時と似たような感覚で、アルミテープを貼り付けてからはよりハンドリングに対して車の挙動が素直になりました。

音に関しては驚きました。私が何とかして消したかった130Hz前後が消えました。あの「ゴゥゴゥ」というトレッドがたわむ、といいますが何かものを捻った時に鳴りそうな音が本当に不快だったので感動しました。

グラフは左が一通り制振材などを用いてデッドニングしたもので、右がバルブにアルミテープをつけたものになります。

アプリによる計測と、同じ道で同じ周波数ではないので精度は低いですが、低周波数が太った代わりに150 Hz前後に谷が。それ以降も少し山はありますがなだらかに右肩下がり。不快だった130Hz辺りはそれ以下の周波数に隠れたという見方もできますが、デッドニング前から気になっていた音は確かに無くなりました。

走っていても全周波数帯がフラットに聞こえるけれど、強いて言うなら200~500Hz辺りの「ザーッ」という音が目立つかな、というのは計測アプリの通りその帯域はいくつも大きな山ができていますね。

テストコースの記録を全て見ましたがデッドニング後のデータでは150・400Hz、2・4kHzに大きな山があるのに対しアルミテープチューン後は200Hzと2kHzに山がある程度になりました。

燃費については17.72km/L、直近の平均燃費は16.5だったので+1km。ただ、前回の2500rpmでぶん回す検証後なのでインジェクター機能が回復し霧化がよくなり燃費改善につながったのかもしれません。それ以外にも騒音計測コースはとても低燃費で、3周程度したのも燃費が良くなったとも。

しかし瞬間燃費計を見ると、2~3mの追い風50km/h巡航で33.3~45.5、無風でも55km/hで35.5km/Lが出るようになり空気抵抗が減ったのかもしれません。

今までは無風29.8、追い風で32.4km/Lくらいが限界だったのでこの瞬間燃費には驚きです。当然、1回の走行燃費も良く、21km/Lが精一杯な燃費コースでも23.4~24.5km/L出るようになりました。通勤コースも条件が良ければ21km/L出るのに対して普通に走っても20~21km/Lは安定して出るようになりました。

バルブはタイヤハウス(ホイールハウス)のチューニングとまとめてされる方が多かったのでバルブ単体での検証ができ、またある程度の効果が確認できたのでよかったです。

今後の予定としましては、タイヤハウスのアルミテープ、その後整流板の追加、エアクリーナーにアルミテープを貼り付けてDPF再生間隔に影響があるか、最終的にはボディ全体にアルミテープを貼り燃費や走行性能の検証をしていこうと思います。