- 〜燃料噴射学習リセット〜
- 80,769〜851 82km 10km 11〜16℃ 58〜97%
- 80,861〜80,928 67km 10km 11〜15℃ 47〜95%
- 80,938〜81,045 107km 9km 8〜16℃ 38〜63%
- 81,054〜81,188 134km 18km 16℃ 52%
- 81,206〜81,345 139km 14km 15℃ 55%
- 81,359〜81,468 109km 7km 10〜14℃ 51〜81%
左から順に
- 再生が終わり次の再生が始まるまでの距離
- 何km走って再生が始まったか
- 再生にかかった距離
- 走行時の気温
- 走行時の湿度
前回35〜101kmに対して今回は67〜139kmでの再生となりました。
本格的に冷えてきたのでインジェクターの燃料噴射学習をリセットしました。半年から一年に一度はした方がいいとされる作業です。
そして今回はマツダディーゼルデポジットクリーナーを燃料に添加して、高速と自動車専用道路を400km走りました。80〜90km/hでシフトダウンはせず6速固定。
再生に関しては3回目の記録から高速走行開始。100km台をキープしていますが個人的には150〜200kmは出て欲しい願望がありましたがそれには届かず。12月以降の厳冬期に150〜200km、できれば250kmまで間隔が空くことを願っています。

燃費は前回16.89km/Lに対して18.79km/L。
高速を走ったので燃費は良好。20kmに1回は追越加速をしたので19km/Lを下回りました。